歯並びと残存歯数の関係

    歯並びと残存歯数の関係

    「8020」という言葉をご存じでしょうか?
    8020は「80歳で20本の歯が残っていること」を指します。
    2017年に厚生労働省が発表した調査結果によると、8020の達成率は51.2%とされています。

    なお「8020を達成した人の歯並び」を調査すると、以下のような結果も出ています。

    • 上顎叢生(上の歯並びがガタガタ):0%
    • 上顎前突(出っ歯):15.4%
    • 反対咬合(受け口):0%
    • 空隙歯列(すきっ歯):5%
    • 開咬(上下の奥歯を噛み合わせたときに、上下の前歯の間に隙間がある状態):0%

    つまり8020を達成している人を見ると、歯並びが悪い人は少なく、逆に正常な歯並びの人が多くを占めているということです。

     

    歯並びと残存歯数の関係

     

    矯正治療は健康のために必要

    歯並びと残存歯数の関係

    なぜ8020達成者のうち、歯並びの悪い人は少ないのでしょうか?
    その理由は簡単で、歯並びが良くないと汚れが溜まりやすい上、歯磨きも難しくなります。
    これによりむし歯・歯周病のリスクが上がり、歯の喪失につながり、残存歯数に影響を与えるのです。

    例えばガタガタの歯並びだと、歯と歯の間に汚れが溜まりやすく、それを落とすために部位によって歯ブラシを縦にしたり横にしたり、細かく操作したり小さい歯ブラシと使い分けたり…とコツが必要になります。

    加えてむし歯や歯周病などにより歯を失うと、噛み合わせにも影響が出ます。
    噛み合わせのバランスが崩れることで顎の位置やお口周りの筋肉もアンバランスになり、全身に影響が出る可能性もあります。

    矯正治療により歯が綺麗に並んでいると、歯ブラシも当てやすく、汚れも落ちやすいです。
    噛み合わせのバランスも維持することができます。

    矯正治療は見た目だけでなく、健康を保つためにも必要なことであると言えますね。
    これは子ども、成人、高齢者と、年齢を問わずに言えることです。

     

PAGE TOP